XREAの解説を動画で解説致します
ホームページを作りたいけど、どこのサーバーにしようかな…。
サーバーは各社いろいろあるし…。
価格も仕様も様々で迷ってしまう…。掲示板は使えるかな、ブログは設置できるかな…。
迷っているあなたにズバリおすすめしたいのが、XREAです!
XREAは低価格で、高機能なサーバーです。そしてドメインはバリュードメインで決まりでしょう(共に株式会社デジロックが運営)。
XREA(サーバー)+バリュードメイン(独自ドメイン)=3390円!←これが年間の費用なのです。
しかしながら、この設定が初心者には難しいんですよね。
そこで、当サイトでは、そんな初心者にも簡単にXREAを使っていただけるように、動画による解説をいたします。
動画なので、単なる図解とは違い、非常にわかりやすくなっています。
手順通りすすめていただければ、簡単かつ安心して導入いただけます。
ぜひ、ご活用下さい。
スポンサードリンク
koukoku
XREAと他のサーバーの比較
XREAと出会う前は、サーバー料金はけっこう高いものを使っていました。
1ヵ月で5000円で、独自ドメインは年間1万円というようなところが多く、個人でサイトを運営するにはちょっと手控えてしまうようなところばかりでした。
そのようなサーバー会社は、電話でのサポート態勢など、確かにサポート面では充実しているわけですから、それなりの金額がはるのは当たり前といっては当たり前ですが…。
しかし、個人ではちょっとね…。
そこで、さがしていると格安サーバーでは次の3つが見つかりました。
どれも、以前のサーバー料金からすると格安であり、サーバー容量も十分でした。
そうなると、では、この3つの内どれにしようかと迷ってしまいます。
そこで、比較表を簡単に作ってみました。
- XREAは有料の「XREA+(PLUS)」サービス
- ロリポップは独自ドメインサービス
- SAKURAはレンタルサーバーサービス(ライトプラン)
を比較対象としています。
|
XREA |
ロリポップ |
SAKURA |
容量 |
2000MB |
200MB |
300MB |
初期費用 |
なし |
3150円(女性学生は割引あり) |
1000円 |
価格(年間) |
2400円 |
3150円 |
1500円 |
ドメイン料金 |
990円〜 |
808円〜 |
1800円 |
マルチドメイン |
○(20個) |
× |
○(20個) |
MT設置 |
○ |
○ |
○ |
SQLite |
○ |
○ |
○ |
MySQL |
○ |
○ |
× |
perl |
○ |
○ |
○ |
PHP |
○ |
○ |
× |
cron |
○ |
× |
× |
メール |
100個 |
無制限 |
無制限 |
商用利用 |
○ |
○ |
○ |
比較表を上から順に見てみましょう。
- ●容量
- XREAがダントツです。今は音声や動画などの大容量ファイルを扱うことも考えられます。そうなると最低でも1000MBはほしいところでしょう。
ロリポップやSAKURAではやや容量が乏しいかなというのが私の見解です。
- ●初期費用
- XREAのみ、無料です。この点でもXREA有利ですね。
- ●価格
- サーバー使用の1年間の費用です。一番安いのはSAKURAですが、初期費用を含めると2500円になりますね。容量とをあわせて考えても、金額的にもXREA有利と見えます。
- ●マルチドメイン
- マルチドメインとは、1つのサーバーに複数のドメインを管理できることを意味します。
例えば、http://abc.comとhttp://xyz.comという異なるドメインを1つのサーバーで管理運営できるのです。
この概念は意外と初心者の方には難しいところでしょうが、要は、ドメインを複数持ちたい方には大変有利なサービスになります。
「いやいや、私は1個で十分」という方でも、いずれ運営していくと複数のドメインを持ちたくなるものです。
マルチドメインに対応していないロリポップは、ドメインを取得するたびにサーバーも1つずつ取らなければなりません。
XREAはSAKURAと共に20個のドメインを1サーバー内で運営できます。
私は約30個のドメインを管理していますが、この点でもXREAは大変便利です。
- ●MT設置
- ウェブログ『MovableType』の設置についてはどのサーバーもOKです。
ブログをやりたいという方は、『MovableType』は必須ですよね。
- ●SQLite
- SQLite はMySQLやPostgreSQLと同じDBMS(データベース管理ソフト)ですが、サーバとしてではなくアプリケーションに組み込まれて利用される軽量データベースです。
MTを使う際には必須のデータベースで、ネット上の報告ではMySQLより速いとのこと。
XREA、ロリポップ、SAKURAの3つともOKです。
- ●MySQL
- MySQLは代表的なデータベースで、MTでも使われますが、私はMTではSQLiteの使用をおすすめしますので、特に必要はありません。
しかし、XOOPSやWordPressを使われる方には必須のデータベースです。
XREAはこの点でも有利でしょう。
- ●perl
- perlはどれもOK。独自のCGIは十分使えます。掲示板を作りたい方には必須ですね。
数年前まではperlが使えないサーバーって結構あったんです。
- ●PHP
- XOOPSやWordPressを使いたい方は必須ですし、MTでもPHP化したい方には必要です。
XREAはOKです。
- ●cron
- cronとはクーロンと呼びます。cronとは、UNIXというコンピューター上で動かすもので、定期的にコマンドやプログラムを実行する機能です。何のこっちゃわからん、という方も多いと思いますが、簡単かつ具体的にいうと、MTで指定日投稿という機能がありますが、これがcronがないサーバーでは使えないんですね。
cronがあれば、あらかじめ書きためた記事を、希望の指定日に自動的に投稿するシステムです。
ブログアフィリエイトをやりたい方にはこの機能を使いこなすことで大変有利になります。
- ●メール
- メールだけはXREAのみ100個だけしか使えませんが、正直、100個あれば必要かつ十分すぎる量でしょう。
- ●商用利用
- ホームページで商売をされたい方、あるいはお店のホームページを持ちたい方には、商用利用が可能であるかどうかも大切ですね。
プロバイダーが提供するサーバースペースでは、時折商用利用が不可のところもあります。
商用利用については、XREAは問題なしです。
なお、ロリポップとSAKURAはサポートでは大変評判がいいのは事実です。一方、XREAは自分でサポート掲示板に質問したり、検索して調べなければなりません。この点で、XREAは素っ気ないサーバーと思われる傾向が強いようです。
そこで、このサイトであなたにもわかりやすく動画で導入方法を解説することにしました。
素人や初心者でも安心して導入できることでしょう。
スポンサードリンク
koukoku
XREAの特長
上記比較表とは別に改めてXREAの特長をあげておきます。参考にしてください
- 独自ドメイン取得 $9〜 by Value-Domain.com
- 独自ドメイン対応:ウェブは10ドメイン / POPメールは100個
- ディスクスペース:50〜150メガバイト(申請制)・複数アカウント可
- CGI/SSI(Perl・Ruby・Python・C・PHP3/4)が利用可能
- データベースが利用可能(MySQL/PostgreSQL)
- SSH(TELNET代替)が使用可能
- 安全な通信:SSL対応(当社ドメインの正式証明書使用)
- パスワード制限可能:.htaccess利用可能
- サーバーログ統計が閲覧可能:参照元・アクセス回数などがわかる
- 携帯電話・WAP対応ページが可能:I-MODE・J-SKY・EZWEB対応
- 短いURL:http://好きなID.サーバ名.xrea.com/でアクセス可能
- 自分のサイトの全文検索が可能:Namazuが利用可能
- 簡単アップロード:FTPを利用可能、サイズ制限なし
- 転送メールアカウント:好きなID@サーバ名.xrea.comで受信可能
- POP/SMTP/ウェブメールを利用し送受信可能
- 商用ページも可能:自分の広告も掲載可
- 申し込み後、最短1時間で利用可能